本サイト「CARPE DIEM」について

「Carpe Diem(カーペ・ディエム)」とは

「Carpe Diem(カーペ・ディエム)」はラテン語。紀元前1世紀の古代ローマの詩人ホラティウスの詩に登場する言葉です。英語では「Seize the Day」と訳されます。日本語に直訳すると「その日を掴め」。

分かりやすく「今を生きろ」「今、この瞬間を楽しめ」というような捉え方をされることが多く、ポジティブな生き方を表す言葉として使われます。映画『Dead Poets Society(いまを生きる)』で使われていて「なんか良いな」と思って以来、ずっと覚えていた言葉。今回サイトを立ち上げるにあたって名前を考えていたとき、ふと思いついて「CARPE DIEM」にしました。

本サイト「CARPE DIEM」について

このサイトでは、英語やそれに関わる文化に関する情報などを発信する予定です。英語学習で役立つ教材や便利なフレーズ、映画などを通じて、楽しく学んだり、きっかけを見つけてみてください。

タイトルとURLをコピーしました